ほし子です。
辛ラーメンっていろんなアレンジレシピがありますよね。
わたしも辛ラーメンが大好きでよく食べるのですが、辛ラーメンって辛いもの好きからするとぶっちゃけ「そこまで辛くない」ですよね。
辛くないから食べないという友達がいて、それはもったいないなと思いました。
辛い辛くないは別として、辛ラーメンめっちゃ美味しいですからね。
そんなわけで、辛ラーメンを激辛にして、さらに酢をプラスして酸辣湯麺風にすると激うまだよっていうレシピを今回紹介します。
辛ラーメンアレンジレシピ
材料はこんなかんじ
- 辛ラーメン一袋
- 酢 大さじ1
- 卵一個
- 粉唐辛子小さじ2分の1
これだけ。簡単とか言わないでください。
酢は米酢でも穀物酢でも。
粉唐辛子はわたしはスパイスコーナーに売ってるチリペッパーを使います。原材料が「唐辛子」だけのものを選んでください。
1.水は少なめに
辛ラーメンをいつもどおり作っていくわけなんですが、水550mlのところを450mlにしましょう。
これだけで濃厚感が増すのと、辛さがアップします。これでもスープはたっぷりあるので大丈夫です。
2.麺をほぐしたら卵ドーン
沸騰した湯にラーメン、かやく、スープの素を入れ麺がある程度ほぐれたら卵を一個落とします。
卵は溶き卵ではなく、まるまるドーンしてください。辛さのあとにマイルドな卵を食べると気持ちが落ち着くので卵は是非いれておきたいですね。
3.粉唐辛子を好きなだけ
麺を器にもったら、粉唐辛子を小さじ2分の1かけます。
ですが、辛いもの好きだとまずあまり違いがわからないと思うので自信がある人は小さじ1〜2くらいいっちゃってもいいかと思います。
ここらへんはお好みで。
4.酢をかける
最後に酢を大さじ1程度かければ完成!
わたしは酢ラーなので大さじ2くらいかけたりします。
卵もいい感じの半熟でめちゃめちゃ美味しいです。
酢のおかげでなんちゃって酸辣湯麺風になりました。酢のおかげで、食べ終わったあとも血糖値の上昇をゆるやかにしてくれるので酢はおすすめです。
ネギやラー油を足すのもおすすめ
お好みでネギや、ラー油を足すと本格度が増します。お好みでどうぞ。
わたしは完成画像のように粗引きコショウをかけました。
辛ラーメンは自分で辛くしちゃえばいいので、試してみてください!