ほし子です。
わたしは物心ついてない子供の頃からかれこれ15年ほど、ほぼ毎日金縛りにあってきました。
しかも一度金縛りになると立て続けに2.3度はなります。
わたしほど毎日金縛りになる人なんて他にいるのか!?ってぐらいなってました。いわば金縛りのプロです。
そんなわけで今回はわたし目線の金縛りになった時におこる現象別対処法をご紹介しようと思います。さらに金縛りは本当は怖くないんだよっていう話も。
あ、対処法はわたしが独自に研究したもので絶対参考にならないものなのでかるーく流し読みしてくれたらうれしいです。
この記事はこんな人におすすめ
- 金縛りが怖くてしかたがない人
- 金縛りの解き方を知りたい人
- 金縛りの良いところが知りたい人
- ただ暇な人
金縛りあるあると対処法
金縛りになるととても怖い現象がいくつも起こりますよね。時には恐ろしいものを見てしまったり。そんな金縛りにかかるとこんなことあるあると対処法をご紹介。
1.息苦しくなる
これは金縛りになると結構な人におこる現象じゃないですかね。
息苦しいからとついつい呼吸を早めてしまいますよね。わたしも対処法を知る前は息苦しすぎて、「ひょっとしてこのまま死んじゃうの!?」となってました。
対処法 ゆっくり呼吸しよう
金縛り中に息苦しくなる原因は体は寝ている状態になっているからです。
脳は起きているため、いわば頭と体が切り離された状態。
寝ている体はゆっくりと呼吸をしているんだけど、脳は金縛りのパニックとかで呼吸が荒くなってしまうのでそこに呼吸のズレが生じ、息苦しいと感じてしまうんですね。
なので対処法としては寝ている時みたいにゆっくりと呼吸すること。これだけで全然楽になります。
金縛りがおきて息苦しいと感じたら、「あ、体に合わせてゆっくり息を吸おう」と思っておけば大丈夫です。バケモノでてきたらそれどころではありませんけどね。
2.耳鳴りや怖い声が聞こえる
これも金縛りではトップ3にはいる現象ですよね。
キンキン音のほかにも人によっては近くで爆発が起こっているような爆音がしたり、一人暮らしなのに誰かが家のカギを開ける音がしたり・・・
わたしは昔、耳元で「お前が起きているのは分かっている。寝たふりをしてても無駄だ」と何者かにささやかれて死にました。
対処法 何か違うことを考えて気をそらせ
全く参考にならなくてごめんなさい。でも本当にそれしかないんです。
そもそも金縛りはレム睡眠中に目だけが覚めてしまった状態。本当は寝ているのに起きていると勘違いしてるだけなので、夢の映像を本物だと思っているのです。
とある研究では実際に金縛りを起こしている人を観察し、その人が起きたときどうだったのかたずねた時、その人は「(自分が寝ている)研究室を見回していた」と言ったそうなのですが実際は目を瞑っていたそうです。
「もしかしたら何か見える(きこえる)かもしれない・・・」って思った時にかぎってオバケみちゃったり何か聞こえちゃったりしませんか?そういうことなのです。
決して幽霊の声なんかではないので、怯えずに何か違うことを考えていると幻聴はおこらずいつのまにか寝てるか金縛りが解けるでしょう。
3.幽霊が見える 部屋の隅に人がいる
これが金縛りでは一番あるあるですよね。
天井に髪の長い女が手をダランとぶらさげて自分を見下ろしているとか・・・これはわたしの体験です。めちゃ怖くないですか・・・
わたしの妹は金縛り中押入れのふすまが勝手に開いたそうで、起きてもふすまが開いたままになっていて怖い思いをしたようです。
他にも部屋の隅に人が立ってるのを見た、お腹の上に黒いものが乗っていた など数えたらキリがないほど怖いものを見たことがある人はたくさんいるでしょう。
対処法 目をつむれ
前の項目でも書いたのですが、金縛りは実際は夢であり一時的な睡眠麻痺のような状態なので幻覚や幻聴を起こしてしまいます。
そもそも金縛りを心霊現象的な意味としてとらえているのは日本人特有のものだそうです。
これは漫画やゲーム、テレビなどで金縛りを霊的な意味でとりあげているのでその影響が大きいみたいです。
またまたとある研究では日本人学生とカナダ人学生に、金縛りとはどういうものだと認識しているか調査をしたそうですが、カナダ人学生たちは金縛りをただの夢の延長ととらえているため、怖いと思うこともなければ怖いものを見ることもなかったそうなのです。
幽霊達も自分が作り上げてしまった幻覚なんですね。とはいえ洗脳を解くのは難しいですしやっぱり金縛りは怖いですよね。
なので目をつむってそもそも何も見ないようにするのが一番です。
でも妹の起きたらふすま開いたままだったっていうのは正直怖いです。
4.体のどこかが殴られてるみたいに痛い
わたしはよくあることなのですが、金縛りにかかると高確率でどこかが痛むんです。
腰骨だったり右肩だったり。痛みは誰かにドンドンって拳で叩かれているような痛みだったり
じんわり鈍痛だったりさまざまです。
この痛みが腰やわき腹だったりするとくすぐったいし本当に嫌なんですよね。
対処法 痛みを自分の意思で移動させよ
ちょっと何言ってるかよく分からないですよね。
ですがこの対処法はわたしの知り合いの金縛りプロから教えてもらったものなんですけど、まじで目から鱗でした。
この痛みを自分の意思で移動させるとは、痛みを感じてる部分に意識を集中させて、痛みがおきてもあまり辛くない足首とかに痛みをグググ〜って移動させるんです。
そんな超能力者みたいなことできちゃうんですよ、金縛りならね。
私はこれのおかげで金縛り中かなり楽になりました。試してみる価値ありです。
5.何者かにくすぐられる
金縛り中にこんな経験したことある人いますかね?何者かにくすぐられるんですよ。
もはや幻覚どころか手がでちゃってる。
これは金縛りの中でもめちゃめちゃ辛いです。くすぐったがりなので。
対処法 フンガってする
言葉通りなんですけど、フンガってして無理やり起きます。
くすぐられたら寝るなんて無理です。
そもそも金縛りを解くには?
金縛りが夢だっていうことは分かったけど、やっぱり怖い!
そんなときは、足の親指を動かしてみてください。そして足の親指を動かしながら目をカッと見開いて眼球をとにかくギョロギョロと動かしまくりましょう。
これでだいたい解けます。
好きな人が隣にいるときは絶対やっちゃだめですよ。多分白目剥きながらフガフガ言ってると思うので。
でも金縛りは良いこともある
金縛りってたしかに怖いんですけど、わたし実は結構好きです。
好きな夢をみることができる
金縛りは夢の延長なので、金縛り中も無理に解こうとせず眠ろうとすれば眠りにはいっていけるんです。
しかもその時に自分の見たい夢を強く念じていると夢だという意識はあるままその夢をみることができちゃうんですよ・・・!
これはあまりできる人が少ない?らしくわたしのような金縛りプロでないとできるまで時間がかかるのかもしれません。人にこのことを言うとまず引かれるので自慢できないのが悲しいところです。
※知り合いの金縛りプロとは話していくうちに自分と少し似ているところがあったので切り出してみたらお互い金縛りプロだということに気づいて仲間になったかんじです。
好きな夢を見る方法
- まず金縛りになります。
- ベッドに沈んでいく自分をイメージする、今にも寝てしまいそうなかんじ。
- 眠りに入る直前まで見たい夢のことを考える。
これで気づいたら夢の中、しかも夢だという意識はあるまま見たい夢を見ているんです。
好きな人の夢を見ることだってできますし、街中で全裸になることだってできます。
わたしはだいたいその世界で一番強い人みたいなかんじになって街を飛び回ってます。
まとめ
どうでしたか?
少しだけでも参考になれば嬉しいです。
ただ、金縛りはやはり疲れやストレス、睡眠不足の人に起こりやすいものなのでわざと金縛りになろうとしたりするのはやめましょう。
それと金縛りになる人はしっかり休息をとるようにしましょう。
とはいえわたしは今ほとんど金縛りにならなくなってしまったので、嬉しい反面ちょっと悲しいです。