関東からド田舎に引っ越したわたしたち夫婦は、田舎のガチな寒さに震えておりました。
田舎の寒さはやっぱすげえ。湯たんぽ欲しいな
ほし子ちゃん冷え性だしね~
そんな会話をしてから数日後。
「ピンポーン」
なんだろ。贈り物って書いてある!
ガサガサ
「こ・・・これは!!」
湯たんぽだ!しかもかわええー!
そんなわけで旦那が湯たんぽをプレゼントしてくれました。それが使い心地もすごく良くてめちゃくちゃ気に入ってしまったのでレビューしようと思います。
- Hugo Froschの湯たんぽ
- やわらかい本体とバニラの香りがするカバー
- デザインが豊富
- 本体とカバーは取り外し可能
- 使ったあとは吊るして干しておける
- 価格は1800~2300円前後
- 暖かさはほんのりあたたかいぐらい
- まとめ
Hugo Froschの湯たんぽ
フーゴフロッシュって読みます。
ドイツの有名な湯たんぽメーカー。
フーゴフロッシュ社の湯たんぽの最大の特徴はシンプルで可愛いカバーです。キリンのステッチが入ったものや、ブランドロゴでもあるカエルのカバーなど抱き枕としても使いたくなるほど。
ヨーロッパではトップブランドの一つとして多くの国で親しまれています。
引用元
わたしがプレゼントしてもらったのはキリンホワイトなんですが、現在アマゾンや楽天にはないみたいなので公式サイトを貼っておきます。
フーゴフロッシュ社ではPVC製のやわらかい湯たんぽと、サトウキビから作られるプラスチック製のエコな湯たんぽを製造しているそう。
子供用の湯たんぽはサトウキビから作られる湯たんぽを使用しているので、やわらかい湯たんぽではないですが子供にも安心ですね。
やわらかい本体とバニラの香りがするカバー
ロゴのカエルがおしゃれですよね。
まず本体がゴム製でやわらかいので、ほんとに抱き心地がいいです。大きさ的にもまるでお布団のなかで猫を抱いてるみたいです。
やわらかい湯たんぽってこんなにいいんですね!プラスチックの固い湯たんぽを使った時に、
湯たんぽって固くてやだな。電気代かかるけどエアコンつけるわ
とか思ってたので湯たんぽの魅力に気づけました。
やわらかいので、私もだけど冷え性の人なんかは足元に湯たんぽをおいてその上に足をのせても全然痛くないし、足が暖まるとすぐ寝れるんですね。
私は寝つきがだいぶ悪いので最近はそういえばすぐ寝れるなーってかんじです。
それでこの湯たんぽはカバーがバニラの香りなんですよ。
わたし的にはすめちゃめちゃ好きな香りでリラックスするんですけど、他のレビューとかを見ると「匂いがキツイ」とかのコメントもありました。
たしかにそう言われれば最初はちょっと匂いが強いかも?匂いにかなり敏感な人でなければ大丈夫だと思います。
※一年くらいするとだいぶ匂いが落ち着いてきました。
そういえば最初この匂い嗅いだときこれ思い出したんですよね。
わたしが一番好きな知育菓子。
これにめっちゃ匂い似てるんで、香りがどういうかんじか気になる方は最初にこれを買ってみたらどうでしょうか。200円くらいですし。
デザインが豊富
わたしが旦那にプレゼントしてもらったのはふわふわの白地でキリンの刺繍がされてるものでしたが、他にもカエルやフクロウもありますしこれ見てください。
クマさんのぬいぐるみタイプ、めっちゃ可愛くないですか?
こちらもやわらかいタイプの湯たんぽです。
基本的にはシンプルなデザインのものが多いですが、こういうめちゃかわなのもあります。
本体とカバーは取り外し可能
カバーは取り外せないように見えますが、本体がやわらかいのでグニャっと縦に折り曲げればはずせるのでカバーの洗濯ができます。
※一部の湯たんぽはカバーが取り外せないものもあります。
使ったあとは吊るして干しておける
この湯たんぽはキャップと本体2箇所にフックにかけて吊るせる穴があいているので、干しやすくてとても良いです。
ちゃんと吊るしておかないとカビ生えちゃいますからね。
価格は1800~2300円前後
こんなに可愛くてしかも丈夫な湯たんぽなのにこのお値段は安すぎる・・・
暖かさはほんのりあたたかいぐらい
耐熱温度は0~100度です。
ですが40~70度くらいの温度を目安にと書いてあるのでお布団のなかではほんのりあたたかく、低温やけどの心配はあまりなさそうです。
ちなみに60度だと朝にはぬるくなっています。
私はガンガンにあったかいのが好きなので沸騰直前のお湯をいれて使っていて朝までわりとあったかいです。
ただボトルが傷みやすくなるらしいのと、低温火傷の心配があるのでそこは自己責任でお願いします。
この点はやっぱり硬い湯たんぽの方があたたかさは持続するんだと思います。
でもやっぱりやわらかいのは最高なんだよね。
まとめ
湯たんぽ欲しいなー。でも固いのは使いづらい・・・て思ってる人にはめちゃくちゃオススメできるなと思いました。
デザインが豊富で可愛いのが多いですが、シンプルなものもたくさんあるので男性にもいいと思います。
あとは子供用の小さいサイズもあるし、特に子供用は環境にやさしいエコボトルを使っているということと、子供用の方がデザインが可愛い!
家族みんなで使いたいかんじですね。
私に子供がいたら絶対買う。笑
そんなわけで良いプレゼントをもらいました。おわり!