こんにちは、ほし子です。 今回は、近年日本でも注目されつつある世界一体に良いといわれている奇跡の油「GHEE(ギー)」の作り方をご紹介します。 画像は実際に私が作ったギーです♡ ギーを知らない方のために簡単に説明すると・・・ ギーとは バターから乳糖…
瑞々しく可憐なお花、枯れてしまう前にドライポプリにしてしまえば見た目も香りも長く楽しめるということをご存知でしょうか?今回は放っておくだけ簡単、自分の好きな香りで作れるドライポプリの作り方をご紹介いたします。
こんにちは、ほし子です。 美容や健康のために自炊をするようになり数年経ちましたが、遂にあいつに手を出す時がやってまいりました。 そう、ぬか漬けです。 というのも、夫が常日頃こんなことを言っていたもので。 いつかぬか漬けはじめたいよねえ~ ぬか漬…
こんにちは、ほし子です。 今回は彼の胃袋をつかむ!鶏の唐揚げレシピです。 というのも、今回のレシピは鶏肉をフライドチキンのように大きくカット&ニンニクなどの味付けをしっかりきかせ男性が喜ぶ(?)ような唐揚げレシピとなっています。 実際に夫はうち…
こんにちは、ほし子です。 今回は私にある日突然おこった咳喘息のことについて書こうと思います。 この記事を読まれているということは、あなたも咳喘息で悩んでいるんですね 咳喘息、ほんっっっとに辛いですよね・・・ ちなみに咳喘息とは ↓↓ 咳喘息は、ゼ…
こんにちは、ほし子です。 最近ちらほらSNSで「ダルゴナコーヒー」という単語を目にします。 ミルクの上にのったふわふわのコーヒークリームが特徴の韓国発のドリンク。 (…聞こえますか…カフェに行けないみなさん……甘党のみなさん…韓国発のダルゴナコーヒ…
こんにちは、ほし子です。 今回は自分で作る自家製パンチェッタのレシピです。 パンチェッタって何?なアナタの為に・・・ パンチェッタ(イタリア語: Pancetta)とは豚のバラ肉のこと。またそれが転じてイタリア料理に使う塩漬けした豚バラ肉も同様にパンチ…
こんにちは、ほし子です。 今回はダイエット中でも食べられるベイクドチーズケーキのレシピです。 上の画像がそのチーズケーキなんですけどダイエット中なのにこんなケーキ食べられるなんて素敵すぎますね。笑 糖質をかなり抑えたチーズケーキになっています…
ほし子です。 実は最近、「まさかこんな身近な食材であやうく危険な目にあうとは!?」な出来事がありました。 その食材とは何かというと・・・ そう、大根です。 あまり知られていないようですが、実は大根は食べ方を間違えると激しい腹痛や嘔吐を引き起こ…
ほし子です。 最近Youtubeチャンネル「メトロンブログ」のヨッシーさんが運営しているもう一つのチャンネル「BOOST ATHLETES」の方で一週間腹筋プログラムが始まりました。 【1日目】1週間でお腹を割る6分間の腹筋メニュー! 自重トレ大好き人間なのでこ…
こんにちは、ほし子です。 自重トレーニング用にヨガマットを探していたのですが、なんと1,690円という激安なヨガマットを発見しました! 買ったのはピュアライズのヨガマット。 厚さは4種類から選べるのですが、肘や膝をついても痛くないように8mmを選んで…
こんにちは、ほし子です。 あ、この記事を読んでいるという事は、お酒好きですね? お酒って最高ですよね。特に仕事終わりの飲み会や晩酌なんてやめられません、一日頑張ったご褒美ですから。 そんな私もお酒大好きです。キャバ嬢時代にはお客様から記憶がな…
こんにちは、ほし子です。 一日のたんぱく質摂取量ってどれくらい必要か知ってますか? 日本人の食事摂取基準によると、一日に必要なたんぱく質は摂取エネルギーの13~20%が理想とされており、推奨量は、成人男性は一日60g、成人女性は一日50gとなっていま…
ほし子です。 筋トレが趣味っていう女子(男子)って格好良いですよね。 今、日本でも筋トレブームがやってきて健康のためにも筋トレを始める人が増えてきました。 そんなわけでわたしも同じく数年前から筋トレに挑戦してはいるのですが、とにかく続けられない…
こんにちは、炭酸大好きほし子です。 突然ですが、わたしは昔から炭酸飲料を飲み始めると「酷い肩こり」が起こります。 炭酸を飲むとこんな症状が出てくる人はいませんか? 炭酸を飲んでから数分後には酷い肩こりが起こる 凝る、というよりは痛い しばらく経…